肛門科 -FAQ-

痔の手術を受けるべきかお悩みの方へ

肛門と直腸は内肛門括約筋と外肛門括約筋の2つの筋肉で排便をコントロールしています。しかし、括約筋だけでは便やガス漏れを防ぐことは出来ません。

肛門を閉じようとしても、7~8mm程度の隙間が出来るからです。それをカバーしているのが、クッションの役割を果たしている粘膜下組織です。粘膜下組織は、柔らかく、かつ弾力があって肛門をしっかり閉じる役割を果たしています。
しかし、この肛門クッション部分に負担がかかると(慢性の便秘や下痢、長時間の努責、アルコール、刺激物の嗜好、長時間の座位等が原因)出血したり、クッションを支えている組織が緩んで脱肛状態になります。また痔静脈そうのうっ血により、静脈瘤が形成され、イボ痔が発生憎悪してくると考えられております。
しかしイボ痔があるからすぐに手術対象とはなりません。一説に全く無症状な方を全員詳しく調べてみると、約半数にイボ痔が見つかると言われています。

すなわち元来人間に備わっている肛門のクッション部分が生活習慣を含め様々な原因でたるんで突出してきたと考えていただければ良いと思います。したがって痔がある事を病気と考え、あれこれ悩むのはあまり意味がなく、痔に伴う症状(疼痛、出血、脱肛、肛門不快感、掻痒感等)に対してどの様に治療するかと考えていただければ良いと思います。

痔も小さく症状も半年に1回くらいであれば、症状が出れば坐薬軟膏、飲み薬等で早期治療を行い症状が消失すれば薬を中止し、様子を見ていれば良いと思います。治療が遅れ、痔の症状が強くなりますとクッション部分の損傷が強くなりイボ痔が増大します。
やがて痔が増大してくると、脱肛(排便時にイボ痔が肛門外へ脱出する)をきたす様になってきます。
イボ痔が増大すると徐々に症状(出血、疼痛、肛門不快感等)が強くなり、また頻回もしくは持続的に何らかの症状で悩まされる様になります。この段階にきますと、一度手術について考慮してみても良いと思います。
また脱肛が自然に戻らず、手を使って押し戻さなければならない様な状態になれば手術を考える目安であると思って下さい。

痔は悪性疾患(命にかかわる病気)ではなく、絶対的に手術をしなければならないという状態はほとんどありません。

痔の手術を行いますと、治療するまで2ヶ月近くを要し、約3日~7日の自宅療養と、2~3週間程度排便時の傷の痛みを覚悟しなければなりません。しかし治ってしまえば今までの不快な症状から開放され、今までの様に肛門の症状が出現する度に薬を使用しなければならないという事は無くなります。
いわゆる痔の薬は痔の症状を緩和させるものであって、痔の根本的に消失させてしまうものではありません。

したがって今までの痔の症状が将来も続く事を考えた時、あまり気にならない様であれば手術をせず、症状を緩和すれば良いと考えます。
医学の進歩に伴い手術方法も多様化し、痔手術後の痛みもかなり軽減されております。特に早期治療手術をうけられますと、術後の疼痛も比較的軽く、治療も早く患者さんの手術後の肉体的・精神的苦痛も軽くなります。
当院では年間400例の痔手術を行っており、半導体レーザー・超音波メス・PPH・ラバー結紮術・硬化療法等、最近の技術と機器を導入し痛みの少ない、社会復帰の早い治療を心がけております。
痔の手術をお考えの方は、安心してご相談下さい。

Page TOP

肛門の病気について

イボ痔を持っていますが、手術をした方がよいのでしょうか。
直腸癌、肛門癌でない限り、絶対に手術をしなければならないというケースはほとんどありません。
しかし、痛みや出血、肛門不快感等の症状が強い場合や、症状の再発を繰り返すような患者さんは手術をした方が良いと思います。
また、脱肛(排便時や長時間立ち仕事をした後など、イボ痔が肛門から脱出してくる症状)は、痛みを伴わないケースも多く、長年持ち続けている人も多数拝見致しますが、手で還納(イボ痔を手で肛門内に押し込む)しなければならないケースでは、手術適応と考えて下さい。
痔の手術を受けると、今後痔が出てくる事は二度とありませんか?
YESと言いたいですが、答えはNOです。でも、失望することはありません。根治手術を受ける事により、痔は完治致しますし、食事や生活習慣の改善により、痔の再発を防ぐことができます。
ただし、若年で発症された方、今後出産を予定している方、長時間坐位を強いられる仕事をされている方、便秘・下痢をくり返している方は十分に注意が必要です。
痔は薬で治らないのでしょうか?
掻痒感、痛み、腫れ、出血等の症状を薬(内服薬及び、坐薬、軟膏を使用して)で止める事はできますが、軽症の場合を除いて、痔そのものが消失することはほとんどありません。したがって、長年脱肛に悩まされている人に薬を使い続けても、脱肛が消失することはあまり期待できません。
日帰りで痔の手術ができますか?入院しないで大丈夫ですか?
当院では、痔の根治手術(痔を根本的に完治させる手術)を、原則として日帰りで行っております。
日帰りの手術が可能な理由は、特殊な麻酔法と疼痛の少ない最新の手術方法、レーザー、超音波メス等、最新の手術器具を使用しているからです。
ただし、日帰り手術だからと言って、翌日から仕事ができるわけではありません。術後3日間の安静と約1週間の休業が必要です。入院を希望される方や、まれに入院が必要な方には入院していただきます。
1日しか休めないのですが、痔を治す事はできないでしょうか?
ラバー結紮術や痔硬化療法など、麻酔なしで行え、術後の疼痛が少ない方法があります。
一度ご相談ください。
痔の手術を受けた後、肛門がせまくなると聞いたことがありますが。
たしかに痔の術後合併症の一つに肛門狭窄があります。頻度が高い訳ではありませんが、術後(特に2~3週間目頃)のチェックを怠らず、狭窄をきたしそうな場合は、しかるべき処置を行うことにより、問題となることはほとんどありません。
痔の手術の影響で、肛門の括約筋が弱って肛門のしまりが悪くならないでしょうか。
イボ痔(痔核)の手術では通常、括約筋にはメスが加わりませんので、肛門の括約筋が弱って、肛門のしまりが悪くなる事はあまり考えられません。痔瘻で瘻孔が括約筋を深く貫いている場合や複雑痔瘻の根治手術を行った場合に括約筋が切断され、肛門の変形や肛門のしまりが悪くなる場合があります。この様なケースでも、当院ではこれらの合併症を防ぐ為、極力括約筋を温存する術式を採用しております。当院では、痔の手術の前後に直腸肛門機能検査を行い、術後に肛門括約筋の機能の低下がないかをチェック致しております。
痔瘻と言われ、そのまま放置していますが大丈夫でしょうか?
痔瘻が自然治癒する可能性が低い上に、長期間無治療で放置する事により、複雑痔瘻化したり、まれに発癌の可能性もあります。できれば早い時期に根治手術を受けられる事が好ましいと思われます。
切れ痔で排便時の痛みと出血に悩まされています。何かいい方法はないでしょうか?
肛門に麻酔薬、ステロイド等の消炎鎮痛薬やニトログリセリンを含有した軟膏を塗布し、下剤を用いて便を柔らかくする事でかなり改善します。それでも効果が十分でない場合は、ボトックスやキニーネを局所注射する事で、ほとんどの場合は治ります。レーザーで裂肛と周囲の瘢痕組織を焼却する場合もあります。
肛門から皮膚が垂れている様で気になるのですが?
イボ痔によっておこってきている場合と、皮垂(スキンタッグ)の場合があります。
前者の場合は、イボ痔の治療を行います。後者は、単なる皮膚のたるみであまり病的な意味はありませんが、簡単に切除できます。また肛門形成術(肛門の形を整える手術)も行っております。
肛門が痛くて我慢できないのですが?
肛門周囲膿瘍、肛門異物(魚の骨等が刺さる)、外痔核等が考えられます。すぐに肛門科を受診して下さい。
痔の手術は保険診療できるのでしょうか?
当院では基本的に痔の手術は保険治療を行っております。ただし、早期の社会復帰や術後の疼痛の更なる軽減を望まれる方は、保険外での治療も行っております。来院時に気軽にご相談下さい。

Page TOP

腸洗浄療法(洗浄エステ)について

大腸とは何ですか?
大腸は小腸から続いている臓器で、口から肛門へと続く長い消化管の最後の部分に位置しており、成人で約1.5mの長さがあります。また、大腸は盲腸、結腸、直腸の3つの部分に分けることができ、結腸はさらに上行結腸、横行結腸、下行結腸、S字結腸にわけられます。
その働きは、主に飲食物から水分を吸収して便を形成し、その便を貯留、排泄することです。また、大腸には食物の繊維分を分解したり、ミネラル類を吸収する働きもあります。このために重要な役割を果たしているのが腸内細菌です。
便はどのようにしてつくられるのですか?
食物は、小腸で栄養分が吸収される時には液状または流動物状ですが、盲腸と上行結腸で主に水分が吸収され少しずつ硬くなっていきます。また、腸内細菌の働きでだんだん便らしくなり、硬さも増していき、横行結腸、下行結腸を経て、S字結腸に達するころには、ふつうの便の固さになります。S字結腸と直腸は便の貯蔵庫です。
腸内の有害物質はどんな問題を引き起こすのですか?
最近、腸内にたまった老廃物(ある一定期間腸内にあるもの;宿便、腸内壁の細胞組織、蓄積した粘液、寄生生物や虫体など)がいろいろな問題を引き起こすことが分かってきました。
これらの有害物質は血管(血流)内に再び取り込まれ、体内を循環し、様々な病気や疲労感、生体機能低下といったものを生じさせる事があります。さらに、蓄積し停滞した物質は、小腸で吸収されなかった残りの栄養素やカリウム、ナトリウムなどの電解質を吸収するという大腸の機能を損なっています。
特に、腸壁に付着した有害物質の滞積は腸の筋の動きを妨げ、蠕動運動を不活発なものにします。それにより、停滞時間が長くなったり、便秘といった正常の生理状態でない結果をもたらすのです。
大腸洗浄を行う目的は何ですか?
主な目的は、腸内を洗浄することにより、腸からの水分吸収を良くし、腸の蠕動を活発にさせ、排便のリズムを整えるということです。これにより副次的な病気の予防といった健康管理や美容に繋がります。
特に『ハイドロコロン2000』は、腸内環境の改善のため、体温とほぼ同程度の浄化した温水を利用して腸内を洗浄し、宿便などの老廃物を排出させる装置なのです。
なぜ大腸洗浄が重要視されるようになったのでしょうか?
過食や運動不足によって現代人の腸の蠕動が衰えてきています。従って、便が溜まって腐敗します。このことが前述した通り、色々な問題を引き起こすことがわかってきたのです。もちろん、大腸が唯一の排泄器官ではありません。肺や皮膚、腎臓、肝臓も有害物質の排泄を行っているのですが、長年の蓄積されたひずみを容易に、かついち早く解消するには、『ハイドコロン2000』による大腸洗浄が最も効果的な手段であると思われます。
浣腸や座薬、緩下剤といった方法ではいけないのですか?
確かにある程度効果はありますが、脱水症状を引き起こすことがあります。また、これらの方法は大腸洗浄にとって代われるものではありません。
浣腸は直腸には有効ですが、大腸の一部でしかなく、使う水も500ml前後でしかありません。座薬は便秘がある場合に腸管運動を刺激することにありますが、便はほんの一部しか排泄されません。内服の緩下剤は、便秘を改善し、腸の調子を整え、腸の収縮を高めます。
しかし、何よりも体に負担のない大腸洗浄が最も効果的です。
大腸洗浄でどのような効果が期待できますか?
 1) 腸内環境の改善を図ります。
大腸洗浄は、溜まった有害物質を洗い落とし除去します。その結果、生体にそれ以上害を与えたり、呼吸や排泄機能を損なう事がなくなります。また、食物残渣も洗浄の過程で確実に、かつ丁寧に除去されます。従って、大腸洗浄後の大腸はかつてあるべき姿に戻って協調運動を再び始めます。この意味でも大腸洗浄は、体全体を回復させる治療であると捉えられます。
さらに、手術前、内視鏡検査前などに腸を清潔にするために大腸洗浄を行う場合もあります。
 2) 腸の筋肉を強化します。
腸壁にこびりついた有害物質は、腸の筋肉運動を弱め、その機能を損ないます。大腸洗浄は蠕動運動を改善し、自力で排出するように腸を再トレーニングするのです。これにより、排泄物が体内に溜まっている時間を短縮します。
  3) 大腸の形態改善効果があります。
大腸に様々な異常がある場合、その異常は健康を損なう原因となり得る大腸の形態や構造を変化させる傾向があります。大腸洗浄により、狭くなったり、痙攣で収縮した大腸を元の形に戻します。これは、本来あるべき姿なのです。
 4) その他の効果
・ 二次的な病気予防などの健康管理
・ 慢性の便秘症、下痢、急性の糞詰まり、無緊張性結腸、一部寄生虫の感染、大腸の生理的細菌叢のバランス維持、美肌効果
(以上は、米国医師が認める適応症です。)
大腸洗浄は皮膚もきれいになるのですか?
これはあくまで副次的効果です。実際皮膚は呼吸していて、物質排泄のための重要な器官です。時に、皮膚は肝、肺、腎があまり良く機能しないと、これを外に現そうとして皮疹を生じることがあります。
大腸洗浄により、大腸をきれいにすると共に、排泄の他の器官である皮膚をはじめ、肺、肝、腎の負担を軽減するのです。排泄が適当なチャンネルを通して行われれば、皮膚もきれいになっていくことがお分かり頂けると思います。
大腸洗浄に危険は伴わないんですか?
これは専門家が行いますので、全く危険はありません。
腸内に使用する洗浄水はフィルターでろ過され、また『ハイドロコロン2000』には機器の殺菌と洗浄システムが組み込まれていますので、常に清潔です。もちろん、使用する挿入管や注水チューブ等は使い捨てです。
1回のプログラムで腸はきれいになり、カラになるのですか?
まずそんな事はありません。多くの人はある程度腸の中に付着物をもっていますし、腸は常に活動していますので、腸がカラになることはありません。また、1 回のプログラムである程度の有害物質除去が可能ですが、人によっては3~4回が適当です。ただ、目標は腸をカラにすることではなく、むしろ良く働く大腸にすることです。
腸が働きをやめてしまい、大腸洗浄に依存しませんか?
大腸洗浄の目的は、あくまで健全な腸を取り戻すことにあります。決して大腸洗浄に依存させることではありません。一連の洗浄が終了すれば、個人差はあるものの、腸の蠕動運動が改善され、排泄物が体内に留まっている時間を短縮します。もとより、健全な腸を取り戻すには、何にもまして食生活を見直すことが必要です。
大腸洗浄により、逆に便秘や下痢になることはありませんか?
長い間便秘で調子が悪い大腸が、大腸洗浄により腸の蠕動運動が改善されるには、個人差がありますが、ある程度時間がかかります。
もっともよく経験されることは、大腸洗浄後、腸の動きが少し遅れたために便秘と勘違いしてしまうことです。しかし、これは全く問題はありません。時間の経過と共に、便は排泄されます。また、水様便が排泄される場合もありますが、これは下痢ではなく、腸内へ入った余水のためです。洗浄後は、腸内に残った余水をトイレでしっかり流すようにして下さい。
大腸洗浄により、善玉菌や有用な栄養分が減少しませんか?
大腸洗浄により、腸内の善玉菌も一時的に減少しますが、むしろ腸内環境の改善により、総体的には善玉菌が増加します。特に良いバクテリアは、腐敗した物質やそれを生み出す悪いバクテリアを流した良い環境の中でしか繁殖しません。清潔な環境の方が物質の再吸収もよくなるのです。
お尻に挿入管を差し込むときに痛みはありませんか?
痛いということはありません。通常、痛いというのは張りが原因です。時々、大腸洗浄中に突然大腸の筋肉が収縮して内容物を直腸へ送り込む事があるため、これが痛みやガスのように感じられることもありますが、これは直腸に何もないからです。これにより、便意を感じることがありますが、自然に慣れてきます。
また、痛みを感じる知覚神経は、肛門付近はお尻の穴の辺り(入り口)にしかありません。直腸の中には知覚神経はないので、痛み自体を感じることは少なく、浣腸するのと何ら変りはありません。しかしながら、肛門から10cmのところから直腸が曲がっているので、挿入時には注意が必要です(腸の壁面に傷をつける恐れがあるからです)。
生理中でも大腸洗浄は可能ですか?
全く問題はありません。生理中でも全く安全で、効果に変わりはありません。しかしながら、中には大腸洗浄で生理の不快感を経験する人もいるので、通常タンポンを使用します。多くの女性は一連の洗浄が終了すると、生理の不快感が洗浄前より少なくなったことに気付くと思います。
大腸洗浄の前に気を付けておくことはありますか?
・ 体調がすぐれないときや、お腹をこわしているときは避けてください。
・ 当日の食事の量は抑えてください。特に、直前1~2時間は何も食べないで下さい。
・ 施術台に乗ったら、つとめてリラックスしてください。
大腸洗浄は恥ずかしいですか?
決して恥ずかしいことではありません。ゆっくりと直腸にチューブが入った後は、バスタオル等で覆いカバーします。そして、チューブより水が吸い込まれ、かつ便などが排出されます。不快な臭いや痛みを伴いません。
どのくらい時間がかかりますか?
90%の人が30~45分で終了します。また、おのおのの状況や要望によって、時間が短縮されたりします。初めて大腸洗浄を受ける方は、施行に約1時間、問診、説明等に15分必要です。
大腸洗浄後、何が期待できますか?
洗浄後、今まで感じたことのない軽く爽やかな気分が味わえます。今後数時間続く腸の動きを活発にさせるきっかけとなる訳ですから...。通常の排便感や不快感は全くありません。また、中には頭が軽く感じられたり、ひんやりする感じが数時間続くこともあります。
大腸洗浄後、いつから食事は可能ですか?
もちろん、すぐに食事は可能ですが、刺激物をさけるようにして下さい。特に、善玉菌の繁殖を起こりやすくするために、乳酸菌を多く含む食品や繊維質の多い食事などを摂取するのが良いでしょう。サラダや野菜スープ、フルーツなどが賢い選択です。

Page TOP

肛門科

肛門の病気

痔の手術

大腸肛門の検査

腸洗浄療法(洗浄エステ)

便秘外来

FAQ

  • 肛門科
  • 肛門の病気
  • 痔の手術
  • 大腸肛門の検査
  • 腸洗浄療法(洗浄エステ)
  • 便秘外来
  • FAQ

診療時間
午前診療…9:00~12:00 手術・予約診療…13:00~16:00 午後診療…16:00~19:00 診療時間表 【休診】祝日・水曜・土曜午後・日曜午後
大間知クリニック

大間知クリニック 院内写真

〒577-0056
東大阪市長堂2丁目15-10

TEL:06-6618-1000
FAX:06-6618-1011

 東大阪市内 近鉄バス長堂停留所すぐ
 東大阪市内 近鉄布施駅より徒歩8分
 阪神高速高井田ランプより柳通り南へ
お車で5分

詳しいアクセスはコチラから

お知らせ
皮膚、美容治療
最新型レーザー「スペクトラ」導入により、
さまざまな皮膚疾患に対応。
2011/1/27 ホームページリニューアル
ホームページがリニューアルしました。
2011/1/27 看護師募集
当院では現在、看護師を募集しております。